戦闘能力が測れない、でもなんとなく居心地のいいオーラを放つ
アレクサンダーテクニーク 教師、裕介先生との初対面。
固定概念を覆す、彼のテクニークがうなる!
漫画のテイサイが、どんどん変わって3回目!
前回のお話はこちら↓
【漫画】心を安定させるために、怪しい特殊訓練を受けにいく その2
手をブラブラさせるエクササイズ、とっても新鮮でした。
「頭を動かさないように」という言葉一つで、体が硬直し、思い通りに動かせなくなってしまうのです。
そして今度は「頭を自由に動かせるように」という言葉で、身体が軽くなったような、解放されたような、不思議な気持ちに・・・。
漫画でも文章でも、この時の感じは存分に言い表せません。実際に体験してみないと・・・。
言葉だけでは理解させられないところが、アレクサンダーテクニーク の魅力を伝えにくく、怪しさを満点にしているゆえんかもしれないと思います。
例)友人に、どんなところがいいのか聞かれても、合点のいく説明ができない。「とにかく、やってみればわかるよ!」などと勧誘しがちである。
他人の言葉、自分の言葉が、いかに身体や心に影響を与えているか、実感する体験でした。
さて、今回のレッスンでの一番のハイライトは「悩みたいと思ってるん♪」です。
具体的にどのような効果があるのでしょうか?
悩みがちな人は一度、となえてみてはいかがでしょう。実際に言うor紙に書いてみるといいのだそうです。
何か気づくことがあるかもしれません。(先生からは教えないのがミソ)
私の気づきは次回の漫画をお楽しみに!
なんだかほっこりする、裕介先生のブログ!↓
私が通っていた学校はBODYCHANCEというところです。
個性的な仲間たちが集う、怪しいカルチャースクールです。
興味のある方は、サイトに遊びに行ってみてはいかがでしょう?
BODYCHANCEのサイト
結局アレクサンダーテクニークってなんなの?って方はこちら!(読んでもあんまりわかんなかったけどね!)